2025年3月12日(水)
『はいやく社員のオンとオフ』~Step Up Training「AI」~
こんにちは、若手育成委員会です。
先日、社内向け研修のStep Up Trainingを開催しました。
今回のテーマは「AIについて」です。
近年一部の大手企業では、AI学習が新人研修で導入され始めました。AIの発展により、企業の生産性はAIの活用能力に大きく左右されるため、AIは仕事や日常生活に不可欠な技術として浸透していくことが予想されます。本研修では、AIの基本的な概念から実際の活用方法に至るまで、幅広く学ぶことができました。
普段聞きなれない言葉も多く、少し難しい研修だったかもしれないですが、みなさん一生懸命聞いていました。
実際に携帯電話を用いて、少しAIを触ることもしました。
正確にAIから情報を仕入れようとするには、個人情報を入れないようにしたり、プロンプトと呼ばれる指示や質問の内容に注意が必要だということ、AIが導き出した答えに間違いや偏りがないか確認が必要なことなど、注意点も様々でした。
今後、薬剤服用歴(薬歴)を書く上で活用していく場面も増えてくるかもしれません。今回の研修を通して、AIへの理解を深め、抵抗感を軽減し、基本的な知識や活用方法を習得することで、今後AI実装に対する興味を持ってもらい、会社だけでなく、ぜひ普段の生活の上でも意識して活用してくれたらと思います。
せっかくなので、この記事にもほんの少しですが、AIが作成した文章を入れてみました。