株式会社はいやく

メニュー

健康ブックスバックナンバー

健康BOOKSバックナンバー(2008年)

2008年12月
cover_200812011
©株式会社角川SS
コミュニケーションズ
No.068( 2008.12 )

書籍名/食物アレルギーハンドブック
監修/向山徳子・西間三馨・森川昭廣
作成/日本小児アレルギー学会
編集・制作・販売/株式会社協和企画
価格/1142円+税

みなさんは一度でも病院へ行って診療を受けたことがありますか?ほとんどの人が、一度は病院へ行き、自分の症状をお医者さんへ話をした経験があると思います。その時に、「お医者さんを前にすると緊張して何も言えない。」など悩まれることはありませんでしたか?
この本は、どのようにお医者さんとコミュニケーションを取ったらよいか、どのように症状を伝えたらよいかなどが書かれています。本の中で、「患者よ、もっとわがままになれ」と提言していますが、「問題患者」「クレーマー」になることを勧めているわけではありません。より良い治療を受けるために賢い患者になることを勧めているのです。自分の考えや希望を、医療者に伝えてお互いに信頼できる関係にならなければ、ベストの医療は受けられないかもしれません。ぜひ、賢い患者さんになってよりより治療を受けられるうようにこの本を読んでみてはいかがでしょうか。

(わかば薬局 村田)


2008年11月
cover_20081101
©株式会社ごま書房
No.067( 2008.11 )

書籍名/体内リズムと仲よく暮らす
著者/林博史
発行者/南石高秀
発行所/株式会社ごま書房
価格/1400円+税

「われわれの体そのものは身近にありながら、宇宙の普遍的な法則性に従う小宇宙である」これが、私のこの著書で一番気に入った一文である。
われわれ人間を含め、全ての動物やウィルス、細胞においても一定のリズムを生まれながらにしてもっており、それらが本当にまったくもって、すべてうまく調節しあって生命の営みを築いているのだという。そして、このリズムを無視してしまうと、何らかの変調を来したり悪影響が生まれるという。実生活においては、このリズムを理解し、仲良く生活することが大切であり、本当は診療のタイミングや薬の投与量もこのリズムを考慮すべきだという。現医療の段階では、残念ながらそこまでは考慮されていないのだが、いずれ近い未来そうなるであろうという。
時間軸という斬新な切り口で見る不思議な生命現象は、薬剤師ならずとも、興味深い内容ではないだろうか?

(岡部南薬局 岡本)


2008年10月
cover_20081001
©KKロングセラーズ
No.066( 2008.10 )

書籍名/女性のための禁煙セラピー
著者/アレン・カー
イラスト/ベヴ・エイズベット
訳者/阪本章子
発行者/真船美保子
発行所/KKロングセラーズ
価格/905円+税

禁煙をしたいと思っているのに、なかなか成し遂げられないあなたにお勧めの一冊です。最近は、タバコが吸える環境も大変厳しくなってきて、ある種の罪悪感すら感じつつ喫煙してはいませんか?タバコを吸い始めたがゆえに、意味のないストレスを抱えて、苦しんでおられるのだと思います。吸わない人間にとって、なぜこうも囚われるのか本当に不思議です。誰もあなたにタバコを強要してはいません。いつやめてもいいのです。健康上のリスクを数える時、喫煙は病気を一つ持っているのと同じです。ぜひこの本を読んで、タバコを吸い始める前の、健康で幸せな時間を取り戻してください。女性だけでなく、愛煙家を豪語する男性にとっても、きっと救いの一冊となることでしょう。

(はつくら薬局 平野)


2008年9月
cover_20080901
©実業之日本社
No.065( 2008.9 )

書籍名/快眠生活
監修/三橋美穂
出版社/実業之日本社
価格/1400円+税

まだまだ暑い夏が続いています、この暑さは続きそうですね。そんな熱帯夜でも皆さんは快適な睡眠ライフがおくれているのでしょうか?そんなとき、ちょうど良い本がありましたので薦めさせていただきます。
この本では、簡単にできるエクササイズを中心に構成されていますが、背景のメカニズムや睡眠障害など、幅広く睡眠について触れています。エクササイズだけでも入眠効果は期待できますが、せっかくなので、眠りの仕組みや自分の眠りの特徴を知る機会として、自分はどうするとぐっすり眠れるのか、どんなときに眠れないのか確認してみてください。きっと新たな発見があると思いますので、ぜひ読んでみてください。

(あお空薬局 向嶌)


2008年8月
cover_20080801
©日東書院
No.064( 2008.8 )

書籍名/ミネラルウォーターの処方箋
監修/藤田紘一郎
出版社/日東書院
価格/1300円+税

梅雨が明け本格的に暑い季節がやってきました。そんな時こまめに水分を補給することが大切になります。現在、コンビニやスーパーには日本産以外にも外国産の数多くのミネラルウォーターが売られていて、美味しいお水を飲みたいという人が増えてきた証拠だと思います。しかし、ミネラルウォータの種類があまりにも多すぎて買う時に困ったことはありませんか?ミネラルウォータには、主に軟水、中硬水、硬水の3種類があります。それぞれの特徴を生かすことが大切です。この本には、水の基本的知識、ダイエット、便秘、疲労回復、料理、健康維持におけるアドバイスや、日本で買うことができるミネラルウォーター約160種類を写真で見ることができます。ミネラルウォーターに関心のある人は、ぜひ読んでみてください。

(大津薬局 増井)


2008年7月
cover_20080715
©NOVA出版
No.063( 2008.7 )

書籍名/うつ病
著者/高仁会メンタルヘルス研究会
出版社/NOVA出版
価格/1600円+税

最近、「ずっと元気でいなくちゃだめ!」というセリフをTVのCMで耳にしました。「眠れてないでしょ、最近」うつ病による自殺予防のCMでした。
うつ病は意外に身近にある病気です。周りの家族が気付いてあげれば・・・。でも、気づいたらそのあとはどうしたらいいのだろう。何気ない励ましが追い詰める結果になったり、逆にまったく気付かずに、悪化させてしまったり。病気と接するには、正しい知識が必要です。うつ病は怠け病だと思っている人も少なくはないのでしょうか。「うつ病」は病気です。しっかり治療すればよくなるのです。「うつ病って何?」と思った方。この本の気になるところだけでも読んでみませんか?

(なごみ薬局 大石)


2008年6月
cover_20080701
©東洋経済新報社
No.062( 2008.6 )

書籍名/食品の裏側
著者/安部司
出版社/東洋経済新報社
価格/1400円+税

スーパーやコンビニで手に入る品物の裏側をあなたはみたことがありますか?PH調整剤、保存料、増粘多糖類など、これらはいわゆる「食物添加物」というものです。「添加物は悪い」と思っている人は多くいても、何がどう悪いのかを知る人は、少ないと思います。それ以上に添加物は「悪い」ものなのでしょうか?添加物があるから毎日の食事ができている人も多くいると思います。
この本は「食物添加物」から逃れることはできない、むしろ恩恵すら受けている我々が少しだけ「添加物」について知って、そこから「考える」手助けをしてくれる本だと思います。生活の実情を考えず、ただ闇雲にに「添加物は悪者だ!」といっているものではなく、読むと考えさせられるという点でお薦めしたい一冊です。

(はーと薬局 佐藤)


2008年5月
cover_200805
©日本実業出版社
No.061( 2008.5 )

書籍名/免疫と自然治癒力のしくみ
著者/生田哲
出版社/日本実業出版社
価格/1400円+税

けがをしても風邪をひいても、時間が経てば自然に治ります。これは、人間がもともと持っている自然治癒力によります。今月紹介する本は、人間に備わっている自然治癒力について解説してあります。自然治癒力を構成するのは、脳、免疫系、内分泌系の3者です。この3者のバランスがうまくとれた時に、強力な自然治癒力が発揮されるのです。
この本では、その自然治癒力を高める方法、逆にそれを脅かすストレスの正体と対処法まで解説してあります。現代社会でストレスは付き物です。ストレスと上手に向き合い上手に処理していくことが大切と思います。この本を読んで、自然治癒力を最大限に引き出す方法を学んでみてはいかがでしょうか。

(吉田薬局 皆川)


2008年4月
cover_200804
©白夜書房
No.060( 2008.4 )

書籍名/メタボがわかれば寿命がのびる!
監修/福田千晶
出版社/白夜書房
価格/505円+税

メタボリックシンドロームという言葉は今では「メタボ」と略されて浸透しています。平成20年4月から、俗に「メタボ検診」と呼ばれる特定健康診査が始まります。この検査で「メタボ」または「メタボ予備軍」とされた人に対して、特定保健指導が実施されることになっています。これは、メタボを早期発見し対策を立てることで、生活習慣病を予防しようとする、国の積極的な取り組みの現れです。この本は、「メタボ」について一問一答式に書かれていて、非常に簡潔です。たかが「メタボ」と思わずに、「メタボ」とは何か?「メタボ」にならないためには・・・など、正しい知識を得て、健康長寿になる病気にならない体づくりを、はじめてみてはいかがでしょうか。

(吉田南薬局 長田)


2008年3月
cover_200803
©小学館
No.059( 2008.3 )

書籍名/10分でハッキリ見えるレーシック治療
著者・発行者/池田宏一郎
発売元/静岡新聞社
価格/952円+税

認知症とは、いまやとても身近な病気です。みなさん、認知症に対するイメージはいろいろあると思います。しかし、認知症の方が「なぜ、このような行動をとってしまうのか」と考えたことがある方は意外と少ないのではないでしょうか?この本には、認知症の方の日常生活で見られるさまざまな変化や、その行動を起こす理由が、詳しく、わかりやすく説明されています。介護に携わっている方の場合は、認知症の方の行動が理解できることで、介護が大変だと感じるだけではなく、プラス思考に考えを切り替えるヒントが得られるのではないでしょうか?私たちはみんな、やがては老いを迎えなければなりません。今実際に、認知症に向き合っている方も、そうでない方も、きっと役立つことがあると思いますので、この本を紹介させていただきます。ぜひ、一読して見てください。

(榛原薬局 北谷)


2008年2月
cover_200802
©講談社
No.058( 2008.2 )

書籍名/ビジネスマンの心の病気がわかる本
監修/山本晴義
出版社/講談社
価格/1200円+税

ストレス社会と呼ばれる現代、いろいろな人間関係の中であらゆる世代の人が悩みやストレスを多少なりとも抱えています。この本ではビジネスマンにスポットをあて、職場で起こりやすい心のトラブルと、その背景として考えられる病気、対応方法を説明してくれています。もちろん心の病気でないにしても働くことに問題があればストレス対策やメンタルヘルスの改善が必要です。考え方をひとつ変えるだけで、心の重荷はとれ、ストレスを毎日清算していれば、心の病気は予防できると作者はいいます、内容も、イラストが多く、専門用語も少ないので誰でも読みやすい本だと思います。是非、興味のある方は一度ご覧ください。

(静波薬局 生駒)


2008年1月
cover_200801
©農文協
No.057( 2008.1 )

書籍名/ほんとうは治る防げる 目の病気
著者/山口康三
出版社/農文協
価格/1600円(税込)

人体の中で、最も進化しているのが目です。大脳皮質の半分以上が「見る」という行為に使用され、それゆえに体が不調になるといち早くその影響を受けやすいのが目だと言えます。IT社会といわれる今日、人々は情報をますます映像で目から取り入れることが多くなり目を酷使しています。
この本はそんな現代人のために、白内障、緑内障、黄斑変性症、糖尿病性網膜症などの目の生活習慣病といわれる症例に対して、その改善のために日頃の生活習慣病を見直すための食事や運動について詳しく書かれています。「目は目にあって目だけにあらず」目の病気は目だけを相手にしていたのでは治りません。身体全体との関わりや食生活の改善を考えなくてはいけません。目の病気にまずならないように、又は進行を抑えることができるようにこの本を読んでみてはいかがでしょうか。

(細江薬局 石川)