健康BOOKSバックナンバー(2011年)
2011年12月 | |
©毎日コミュニケーションズ |
No.104( 2011.12 )
書籍名/医師が教えるアロマ&ハーブセラピー |
最近、セルフケアの一環としてアロマセラピーなどが注目されています。精油やハーブは心に対するリラックス作用があると言われており、「ストレス社会」と言われる現代のケアとして人気になっています。 (アイ薬局 福代) |
2011年11月 | |
©明日香出版社 |
No.103( 2011.11 )
書籍名/『うつ』な人ほど強くなれる |
近年の自殺者は年間3万人を超えています。さまざまなストレスのかかるこの世の中で、うつは大変身近な病気となっています。私の周りにも、この病気に悩む方がいましたが克服しました。うつに関して誤解や偏見をなくし、正しい知識を持って接することが重要です。 (波津薬局 生駒) |
2011年10月 | |
©東洋経済新報社 |
No.102( 2011.10 )
書籍名/食の堕落と日本人 |
数千年に渡り築き、守ってきた日本の伝統的な食生活がここ最近、急速に変化してきています。食べ物は欧米化して、あちこちにファーストフード店ができコンビニができ・・・。それだけなら悪いことばかりではありませんが、日本人はすっかり楽をすることを覚え、出汁の取り方も薄味の奥ゆかしい美味しさも忘れつつあるというのです。 (相良北薬局 瀧野) |
2011年9月 | |
©マガジンハウス |
No.101( 2011.9 )
書籍名/前向き。 |
今も現役で仕事をし、前向きに生きる93歳の女性の生活術が書かれています。戦前、戦中、戦後を生き、姑を看取り、夫を喪ってから27年間一人暮らしをされています。 (東薬局 法月) |
2011年8月 | |
©主婦と生活社 |
No.100( 2011.8 )
書籍名/最新 急病事故災害から命を守る医学百科 |
もし、ご自身やご家族、知人の方が不慮の災害や事故、犯罪、あるいはけがや急病に直面したら・・・どのように対処したらよいか、とっさの判断に迷ってしまうのではないでしょうか。対処を誤れば、生命の危機にさらされないとも限りません。 (下片岡薬局 池田) |
2011年7月 | |
©PHP研究所 |
No.099( 2011.7 )
書籍名/「うつです」というその前に |
かつては周囲に言いづらかった、また医師も告知しにくかったであろう「うつ病」。 (上住吉薬局 中島) |
2011年6月 | |
©綜合図書 |
No.098( 2011.6 )
書籍名/知っておきたい!!放射能と原子力 |
平成23年3月11日にM9を記録した東北地方太平洋地震が発生しました。この地震により福島第1原子力発電所事故が発生し、毎日のようにニュース、新聞等で話題が取り上げられています。 (五和薬局 増井) |
2011年5月 | |
©永岡書店 |
No.097( 2011.5 )
書籍名/荷重関節をゆるめれば「腰・首・ひざ」の痛みの9割は自分で治せる! |
全ての人間活動は色々な関節がスムーズに動くことによって成立していると言っても過言ではありません。関節にトラブルがあると、日常生活に支障をきたし、行動半径が次第に狭まり、ついには動けなくなってしまう事も・・・。 (はーと薬局 池田) |
2011年4月 | |
©アース・スターエンターテイメント |
No.096( 2011.4 )
書籍名/親を長生きさせる31のこと |
人間は誰もが歳を取っていくもの。 (のぞみ薬局 木村) |
2011年3月 | |
©成美堂出版 |
No.095( 2011.3 )
書籍名/栄養の基本がわかる図解事典 |
私たちは仕事を通じて皆様に健康や快適な生活のお手伝いをさせていただいておりますが、「自分はどうだろう。」と振り返ってみると自信を持って健康とはいえません。 (川根薬局 杉森) |
2011年2月 | |
©池田書店 |
No.094( 2011.2 )
書籍名/体温を上げて、免疫力を高める |
低体温傾向にある現代人、その原因の一つに体を冷やす食べ物の摂り過ぎがあげられます。体温が低いと、免疫力や基礎代謝量の低下を招いてしまいます。 (港薬局 松本) |
2011年1月 | |
©法研 |
No.093( 2011.1 )
書籍名/読むだけでカウンセリング |
私たちは、患者さんにお薬をお渡しする際にいろいろとお話をさせていただいています。その会話の中で、「この患者さんはいろいろと悩んでいてストレスが溜まっていそうだな。何とか楽にしてあげたいな。」と思う事がたびたびあります。 (わかば薬局 村田) |